トレンド

毎週曜日更新

スマホの写真を印刷するおすすめの方法は?

スマートフォンで写真を撮ったはいいけれど、画面が小さくて見づらいため、印刷したいと考えたことはありませんか?しかしプリントするやり方がわからず、放置している方もいらっしゃるでしょう。そこで今回はスマホに保存してある写真を印刷するための、おすすめの方法をご紹介します!

※記事の内容は記事公開時点のものです。

スマホの気に入った写真を印刷しよう

スマホの気に入った写真を印刷しよう

スマホでも普通のデジタルカメラとほとんど同様に、高画質の写真を気軽に撮れるようになりました。そのためスマホのカメラで子どもや孫、友人、ペット、風景などの写真を、記録として頻繁に撮っている方も多いはずです。
しかしデータとして保存しておいたままだと誤って消してしまったり、スマホが壊れた場合に見られなくなったりしてしまう可能性もあるため、大事な写真は印刷して手元に残しておくことをおすすめします。そもそもスマホの写真を印刷できることを知らなかった、という方も意外といらっしゃいますが、印刷する方法を覚えればほかの人に配ることもできて便利なので、ぜひ一度試してみてくださいね。
写真をプリントアウトしてまとめておくと、家族や親戚にも好きなタイミングで見せやすくなりますし、見るたびに思い出の記憶も定着していくでしょう。

スマホ内の写真を印刷する方法は?

スマホ内の写真を印刷する方法は?

スマホ内の画像を印刷する方法はいくつかあるため、それぞれの特徴や、メリット・デメリットを見ていきます。

自宅のプリンターをつかう

自宅のプリンターをつかう場合には、まずスマホからパソコンにデータを移して、パソコンの画面で印刷したいデータを選択します。スマホとパソコンを、有線またはブルートゥースを使用したワイヤレスでつなぎ、専用の写真用紙をセットして印刷するという流れです。最近ではスマホで専用アプリをインストール(ダウンロード)して、アプリ内で印刷したい写真を選択し、プリンターにデータを送信して印刷ができるタイプもあります。
メリットは、 自宅にいながら一人で操作から印刷までできる点や、パソコンにデータを移動させれば大きな画面で画像を確認できること、価格が1枚あたり約20〜30円とそこそこ安いことです。 デメリットはデータを移動させる手間がかかることや、画質がほかの方法に比べるとやや劣ること、自分で印刷をするためズレやインク切れによってきれいな仕上がりにならない場合があることなどが挙げられます。
■「プリンター・スキャナ」はこちら>>

写真プリント機をつかう

写真プリント機は、カメラ屋や家電量販店、ホームセンターなどに設置されています。プリント機をつかう場合には、まずスマホの専用アプリをインストールして、印刷したい画像をアプリ内で選択します。その後データを機械に送信してから、取り込んだデータの印刷枚数などを決めるという流れです。アプリをつかわず、スマホを機械につないでデータを取り込むタイプもあります。
画質もよいですし、アプリと機械の操作だけなので人と話す必要がなく、自分だけで印刷ができますよ。 カウンターでの受け取りを選択した場合には、店員の方とやり取りする必要があります。デメリットは価格が1枚あたり約30〜40円とやや高いことと、そもそもプリント機が設置されている場所が少ないことです。またスマホ内の画像が多いとデータの読み込みに数分間かかる場合があるので、時間の余裕があるときに行った方がよいでしょう。

コンビニで印刷する

コンビニのマルチコピー機でも、スマホの写真を印刷することができます。コンビニで印刷する場合には、コンビニごとのスマホの専用アプリを前もってインストールしておきましょう。一般的にはアプリ内で印刷したい写真を選択・アップロードして、発行された予約番号をコンビニで入力すると印刷ができるという流れです。アプリ内の操作までは自宅でできるので、コンビニに行ってからの操作はそこまで多くありません。
メリットとしては、 アプリと機械の操作をするだけなので作業が一人で完結することや、家の近所にコンビニがある方は一度覚えれば気軽に印刷できること、画質は比較的よいことなどが挙げられます。 デメリットとしては、コンビニまで出かける必要があることや、最初はアプリの登録や機械の操作に手間がかかること、価格が1枚あたり約30〜40円とやや高めになることです。

スマホから直接印刷する

スマホでの印刷といえば、まずは画像をパソコンに取り込むという流れを思い浮かべて、面倒だと感じる方もいらっしゃると思います。しかし近年ではパソコンを介さずに、スマホから直接プリントの注文をすることが可能になりました。スマホの専用アプリをインストールして、写真の選択や住所などの登録をすれば、選んだ写真が自宅に届きます。
メリットは 自宅にいながら手軽に注文ができて取りに行く必要もないことや、アプリ内で操作をするだけなので自分一人で作業が完結すること、価格が1枚あたり10円程度からと、かなり安いことです。安いからといって画質が悪いというわけではなく、ほかの方法と変わらず高画質です。 送料は基本的にはかかりますが、たくさん印刷するのであればスマホから直接注文した方がお得になります。

かんたん便利なdフォトで思い出を残そう

かんたん便利なdフォトで思い出を残そう

スマホから直接注文をするのであれば、ドコモの「dフォト」を利用するのがおすすめです。ここではdフォトの特徴やメリット、つかい方を解説します!

dフォトとは?

ドコモのdフォトとは、スマホ内の大切な写真を印刷することはもちろん、「フォトブック(アルバム)」や、日付やコメントを残せる「こよみフォト」にしたり、クラウドで保存したりすることができるサービスです。 dフォトは2種類にわかれており、写真をプリントしたいときにはスマホ対応の「dフォトプリントアプリ」、写真をクラウドで保存・保管したいときには、スマホとパソコンのどちらからでも見られる「dフォトアプリ」をつかいます。月額308円(税込)でフォトブック1冊、こよみフォト1枚またはL判プリント30枚が毎月届き、それより多く印刷したい場合には追加で注文することも可能です。

dフォトのメリットは?

「dフォトプリントアプリ」は、dアカウントを作成すればドコモの回線をお持ちでない方でもつかえて、写真選びも編集もスマホで簡単にできます。 全24ページの高画質で本格的なフォトブックが毎月届きますし、初回のフォトブックは1冊無料で作成することができてお得です。 L判の写真30枚に変更した場合にも、30枚で308円(税込)だと1枚あたり約10円ということになるので安いですね。毎月1回分の送料が無料で、注文しなかった分は最大5冊分まで翌月以降にくりこせるため、注文しない月があってもあんしんです。ドコモユーザーの方は、写真お預かり機能のある「dフォトアプリ」も利用でき、最大55GBまで写真をクラウド上に無料で保存できます。

dフォトプリントアプリのはじめ方

dフォトプリントアプリは以下の公式資料を見ながらはじめるとスムーズですよ。資料のP.20以降が使い方の詳細説明となっています。
※お使いのスマートフォンやブラウザによっては、PDFが表示されない場合がございます。
■PDFdフォトスタートガイド(PDF形式:3,109KB)はこちら>>

まとめ

スマホの写真を印刷するおすすめの方法は?_まとめ

dフォトの操作は一度慣れてしまえば簡単なので、上手につかって大切な思い出の写真を記念として形に残しておきましょう。dフォトについて、詳しくは以下のページからご確認ください。
■「dフォト」はこちら>>

この記事が役に立ったら☆をタップ

役に立った

RANKING

ランキング