【旅行・おでかけ】母親と行く♪おすすめ親孝行宿
和風旅館で、ちょっと贅沢大人旅
「松伯亭あづま荘(しょうはくていあづまそう)」
将棋の駒やラ・フランスの生産地として有名な山形県天童市。「松伯亭あづま荘」はJR山形新幹線「天童駅」から行ける天童温泉街にあります。純和風の建物や初代から受け継がれる日本庭園は、歴史と伝統を感じさせます。落ち着いた雰囲気の中、普段は言えない感謝の気持ちを伝えるのもいいですね。露天風呂や食事はもちろん、ネコ女将「まいちゃん」もあづま荘の魅力です。
客室のイメージ。
天童温泉では唯一の、屋根のない開放的な露天風呂。四季折々の風情を感じられます。星空を眺めながら入るのもおすすめです。
山形といえば日本酒。酒どころ山形ならではの銘酒を取り揃えているのも「松伯亭あづま荘」の自慢です。母娘で一緒にお酒を楽しむのも、素敵な旅の思い出になりそうです。
「佳翠苑皆美(かすいえんみなみ)」
島根県・松江市、玉造温泉(たまづくりおんせん)にある「佳翠苑皆美」。JR山陰本線の「玉造温泉駅」が最寄りの駅です。神話の舞台が数多く存在する島根県出雲地方にある玉造温泉街には、出雲神話をモチーフにしたオブジェが点在しています。神話の世界に少し触れられるような、非日常の空間を母娘で楽しむのはいかがでしょう。
飛天和室の一例。
1階には露天風呂が併設された大浴場、9階には夜空を眺めることのできる展望露天風呂と趣の異なる4つの大浴場や新設の足湯を楽しむことができます。写真は9階展望露天風呂。
2012年にオープンした旬の宿りダイニング「穀厨(こくり)」。大好評の朝食は和洋50種類以上から好きなものを選べる、地元食材を使用したご馳走ビュッフェです。
母娘水入らずでのんびり憩う
「京都嵐山温泉 花伝抄(かでんしょう)」
京都府嵐山の「花伝抄」は阪急「嵐山駅」のすぐ目の前、渡月橋までも徒歩3分で観光にも便利な立地です。夕食ではおばんざいと天ぷらが食べ放題。さらには約30種のアルコールとソフトドリンクも飲み放題です。大浴場の嵐山温泉以外にも、それぞれ趣の異なる5種の貸切風呂が無料で利用できる、母娘にもうれしい宿です。
和洋室の一例。
無料の貸切露天風呂では、霧の湯、夢想の湯、茜の湯、竹庭の湯、絹の湯の5種を楽しむことができます。嵐山温泉大浴場の湯はpH値が高く、お肌はスベスベに。美肌の湯でゆっくり過ごすのもいいですね。写真は嵐山温泉大浴場。
旬の食材をふんだんに使った和食会席「四季夕膳」では、揚げたての天ぷらは好きなものを好きなだけ食べることができます。また、「汲み上げ湯場」やおばんざいもお代わり自由で、ついつい食べ過ぎてしまいそうです。写真は揚げたて天ぷら。
「有馬温泉 御幸荘花結び(みゆきそうはなむすび)」
兵庫県・神戸市に位置する、ほのかな花の香り漂う本格料理旅館「有馬温泉 御幸荘花結び」。私鉄神戸電鉄有馬線、「有馬温泉駅」から徒歩で行ける距離にあります。館内はすべてバリアフリー設計で安心してくつろぐことができます。最上階の展望大浴場「花がすみ」からの眺めは最高です。普段の感謝の気持ちを込めて、母娘の時間をゆっくり楽しんでくださいね。
露天風呂付き客室(万両の間)。
有馬特有の金泉をはじめ露天風呂・ジェット風呂・うたせ湯・寝湯を楽しめます。写真は展望大浴場「花がすみ」。
夕食は季節の旬の食材をベースにした会席料理フルコース。おいしい料理に母娘の会話も弾みそうです。