【旅・おでかけ】両親にプレゼントしたいおすすめ宿
日本三名泉にも数えられる草津・有馬温泉の宿
「つつじ亭」
群馬県・草津の「つつじ亭」は、五千坪にもなる広大な敷地を持ち、そのうち約三千坪は自然林からなる庭となっています。草津といえば湯畑が有名ですが、「つづじ亭」のある場所は、湯畑の喧騒から少し離れていて、落ち着ける空間が広がっています。露天風呂付きの離れや、貸切露天風呂もあり、名湯といわれる草津の温泉を堪能できます。月替りの懐石料理は、味もさることながら見た目も美しく、両親へのプレゼントにおすすめしたい宿です。
客室のイメージ。ゆっくりと、くつろぎやすそうなお部屋です。
約三千坪の自然林を見ながら入る温泉は、なんとも風流でうららかな心地になれます。
食事は、それぞれ素材の持ち味を大切にした滋味を味わえ、器にもこだわりを感じ、味だけでなく目でも愉しめる懐石料理です。
「ホテル花小宿(はなこやど)」
兵庫県の有馬温泉は日本最古の温泉のひとつといわれています。古くは『日本書紀』にも記述があるほど、歴史ある温泉です。「ホテル花小宿」は、数多くの旅館の中でもいまの源泉にもっとも近い木造の和風旅館です。源泉をそのまま注いだお風呂が魅力で、有馬温泉駅から徒歩4分とアクセスも良いので、両親へのプレゼントにはぴったりです。
お部屋は和の趣がありながらも、どこか懐かしさを感じるモダンな雰囲気。
旅館の温泉は、湧きたての源泉をそのまま注ぐことを大事にしており、有馬温泉の「金泉」を存分に楽しめます。
料理は、カウンター越しに職人の技を見ることができ、「人・鮮度・素材・旬・和」の“五感”で愉しめる割烹スタイル。“おくどさん”(かまど)で炊きあげられたご飯とともに味わう料理は絶品です。写真は季節の料理の一例。
成分濃度の高さに隠し湯に…こだわりの温泉をプレゼント
「ひなの宿ちとせ」
新潟県・十日町市に位置する「ひなの宿ちとせ」のある松之山温泉郷は、日本の原風景を色濃く残す里山の中にあります。松之山から湧き出る温泉は、塩分濃度が高く塩辛さが特徴です。「ひなの宿ちとせ」のある地域は、米どころの新潟ならではの地酒も多く、両親が日本酒好きの場合、温泉以外にも楽しみが増えそうです。
掘りごたつのある客室もあり、お部屋でも旅の疲れが癒やされそうです。
温泉成分が基準値の15倍ともいわれる源泉は、約一千万年前の化石海水だそう。薬効とともに、歴史も感じられそうです。
米どころ新潟ならではの、ご飯のおいしい食事が楽しめます。写真は朝食の一例。
「渋・辰野館(しぶ・たつのかん)」
長野県・茅野市にある「渋・辰野館」は創業100年にもなる秘湯の一軒宿。周りは白樺の森に囲まれ、静かな時間を過ごすことができます。「信玄の薬湯」が有名で、温泉成分の濃度の高さから湯あたりに注意しなければならないほど。「信玄の山里料理」も楽しめるなど、日頃の疲れを癒やしてもらうための両親へのプレゼントには最適です。
客室の一例。
有名な「信玄の薬湯」は、温泉好きには人気の高い「冷泉」です。加温した温泉とともに、「冷泉・温泉を交互に」という入り方が辰野館流。体の芯から温まります。
夜になると、館内の明かりが灯り、落ち着いた大人の空間になります。館全体から、ゆったりとした雰囲気が感じられ、存分にくつろぎの時間を味わえます。