ドコモ ケータイ払い(電話料金合算払い)って何?

ドコモ ケータイ払い(電話料金合算払い)とは、ドコモのケータイを使ってカンタンにご利用いただける決済サービスです。dショッピングやd fashionでのお買物代金やdゲームのプレイ代金などをドコモの携帯電話料金と一緒にお支払いいただけます。
カンタン!便利!支払方法を選んでパスワードを入力するだけ!
ご利用イメージ
- 本サービスを利用して有料の商品などを購入された場合には、ドコモ ケータイ払い加盟店へ立替払を行うドコモに対して商品など購入代金をお支払いいただきます。
- お客様のお申し出により本サービスのご利用を停止することができます。
- 法人名義でご契約のお客様は、電話料金合算払いのご利用にあたって、別途お申し込みが必要となります。
ドコモのサービス以外でもドコモ ケータイ払いが使える!?
ドコモ ケータイ払いQ&A
- Q1.ドコモ ケータイ払いの利用明細はどこで確認できるの?
- A.ご自宅などのパソコン、または専用のspモード/iモードサイトからご確認いただくことが可能です。
※料金明細送付サービスには対応しておりません。
- ■パソコンから確認する場合
- 「My docomo」にアクセスし、「料金の確認・お支払い一覧」⇒「決済サービスご利用明細(spモード決済・ドコモ ケータイ払い)」の順にご確認ください。
※ご確認にはdアカウントが必要です。
- ■spモードから確認する場合
-
- 【確認方法1】
- dメニューの「マイメニュー」から「決済サービスご利用明細(spモード決済・ドコモ ケータイ払い)」にアクセスしご確認いただけます。
- 【確認方法2】
-
dメニューの「お客様サポート」から料金・通信量などの確認の「料金確認の一覧を見る」⇒商品など購入履歴の確認の「決済サービスご利用明細(spモード決済・ドコモ ケータイ払い)」の順にご確認ください。
※決済サービスご利用明細(spモード決済・ドコモ ケータイ払い)を確認される場合、「ネットワーク暗証番号」の入力が必要となります。ご利用イメージ
- Q2.ドコモ ケータイ払いの利用限度額はありますか?
- A.最大100,000円です。ただし、お客様のご利用状況によりご利用可能な限度額は異なります。詳しくはこちらをご確認ください。
-
- 【ご利用限度額は自分で変更可能】
-
ご利用限度額は、設定可能ご利用限度額の範囲内にて1,000円単位でお客様ご自身で設定できます。お客様ご自身でご利用限度額を設定いただければ、以降、ご利用限度額が自動で上がることはありません。
- お客様ご自身でのご利用限度額を設定がない場合、50,000円までは自動で増額されます。50,000円を超える額については、お客様ご自身での設定が必要です。
- ただし、お客様のご契約・お支払い状況によっては、設定可能ご利用限度額の範囲内であってもご利用限度額の増額(元の限度額に戻すことを含みます)が行えません。
- [設定方法]
- 「ネットワーク暗証番号」による認証のうえ、所定の範囲内でご利用限度額を引き上げる設定を行うことができます。
- ■spモードから設定する場合
-
- dメニュー→【マイメニュー】→継続課金一覧/ご利用履歴【決済サービスご利用明細(spモード決済・ドコモ ケータイ払い)】→電話料金合算払い【限度額設定変更】
- dメニュー→【お客様サポート】→料金の確認【料金確認の一覧を見る】→商品など購入履歴の確認【決済サービスご利用明細(spモード決済・ドコモ ケータイ払い)】→電話料金合算払い【限度額設定変更】
- ■iモードから設定する場合
-
- iMenu→料金の確認→料金の確認・お支払い【商品等購入履歴】→[3]ドコモ ケータイ払い→■ご利用可能残高【ご利用限度額設定】
- iMenu→お客様サポート→料金確認・診断→料金の確認・お支払い→料金の確認・お支払い【商品等購入履歴】→[3]ドコモ ケータイ払い→ネットワーク暗証番号を入力→■ご利用可能残高【ご利用限度額設定】
とてもカンタンに利用できるドコモケータイ払い。ぜひご利用になってみてください。
掲載情報は2018年1月時点のものです。